形が取れるようになる
マンガやイラストの基本は形を取る事。
一般的に形を取れるようになるのには
8年~10年練習が必要です。
その時間を短くしましょう。
形をうまく描くのは難しい。
絵を描く時、形を狂いなく描く事。とても重要です。
特に、マンガ、イラスト分野では、人物を描く事がほとんどです。
線を引く場所が、1ミリか2ミリ狂ってしまう。
それだけで、絵が破断します。
形を狂いなくとれるには、いったいどれくらい絵を勉強すればいいのでしょう。
・・・・・・・。
正解は1日、6時間から8時間絵をほぼ毎日描き続けて、それを約8年~10年ぐらいの継続しないと取得出来ません。
そんなに、努力できないよー。
そんな、あなた。
モイプロイラストマンガ専科にお任せください。
もっと、時間を短縮できますよ。
中級コースを受けると、こうなるよ

- 好きが、作品に変わる瞬間
-
基礎を身につけたあなたには、中級コースで応用にチャレンジ。
好きなアニメやキャラクターをもう一歩、丁寧に仕上げてみましょう。
バランスや構図に気を配りながら、自分らしい作品が生まれます。
- 応用が楽しい、描く発見が増える
-
線だけでなく、厚みや光を意識して描くトレーニングが充実。
自分のクセや色の選び方が見えてくると、制作がもっと面白くなります。
スキルがグッと引き上がる実感を得られます。
- 観察するチカラで、絵の世界が深まる
-
中級では、実物や写真からバランス感覚を養います。
自分が「描きたいもの」を、ただ模写するだけでなく、自分の言葉で描き直す力を育てます。
絵がより豊かに、より自分らしくなる瞬間です。
お電話からもご予約できます!
中級コースでやる事
中級コースは、主にイラスト・マンガの線画をうまく引けるようになるためのトレーニング。
そして、立体感の把握をするためのスケッチの訓練が主な訓練となります。また、アニメ塗りも行います。
イラストを趣味でやってる、イラストの技術が上がらないと感じてる方にオススメです。
カリキュラム
1.色彩学の勉強
2.技術向上のためのトレースのやり方
3.グリッド模写
4.スケッチ
5.アニメ塗りのやり方
授業回数 | 週一回 ※週二以上は 応相談 |
---|---|
授業開始 | 随時受付中 |
授業日 | 月曜~金曜 19:00~ 22:00 土曜 10:00~ 15:00 |
受講料 | 10,000円 |
イラストスクールの値段比較表
スクール比較 | モイプロイラストマンガ専科 10000円(月) | イラスト系専門学校 1000000円/(年) |
---|---|---|
イラスト指導 | ||
マンガ指導 | ☓ | |
値段 | ☓ | |
技術上達 |
中級コースでやるカリキュラム内容参考記事




お電話からもご予約できます!

中級コースのポイント
初級コースで行った、イラスト・マンガ基礎講座の中にある、3大基礎、【間】の感覚の養成に力を入れております。
線画を引く際に【間】の感覚は最重要になります。
狂いのない形を取れるようになるには、一般的に6年~10年かかると言われます。
そのため、なるべく、その時間を短縮するのが、中級講座の狙いです。
イラスト教室 作品例



イラスト教室体験講座
体験授業では、楽しく絵が学べる魅力的なカリキュラムを用意しております。
体験講座の日程
①土曜クラス
10:00〜15:00
この間ので2時間体験講座を行います。
②木曜クラス
19:00〜22:00
この間ので2時間体験講座を行います。

お電話からもご予約できます!