10. 直線を引くための練習方法

イラストやマンガを描くためには、定規を使わずに直線が引けることが重要となります。

この記事では、直線を引くための練習方法をご紹介します!

これは、美大受験を目指す方はもちろん、趣味でイラストやマンガを描く方にも役立つ方法です。

目次

直線を引く練習方法について

用意するもの

  • スケッチブック(ノートやコピー紙でも可)
  • 鉛筆またはシャープペン

練習方法

  1. スケッチブックに、2つのバッテン(×)を描きます。2つのバッテンは、近くの距離の中で描くようにしてください。
  2. 2つのバッテンに対して、それぞれの交点に向けて直線を引きます
  3. これを何度も繰り返します。

直線を引くコツを紹介!

最初はバッテンの距離を近くに置いて、短い直線を引く練習をしてください。

徐々に慣れてきたら、その距離をだんだんと離して長い直線に挑戦していきましょう

直線を引く方向は上下、左右、斜めなど自由描いてみてください。

特に直線を引くのが難しい方向でも、積極的に挑戦しててどの方向からも描けることを目標にしましょう。

まとめ

直線の練習を続けることで、イラストやマンガを描くのに必要な、手先の器用さが向上していきます。

また、スケッチやデッサンで陰影をつける際にも活用できるとても大切な技術です。

ぜひ、継続して練習し、マスターしてください。

札幌市でオススメのイラスト教室はこちら

また、体験会のご予約も随時受付しております。下記に体験会のリンクを添付しておりますので、そこからお問い合わせ願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次